-
BJ classic collection ”セルロイドシリーズ”
- 2019年11月25日
2000年代初頭に産声を上げたBJ classic collection(ビージェークラシックコレクション)
その代表的モデルがこちらのセルロイドシリーズ。
強度があり、美しい光沢のでる「セルロイド素材」を使用し、
熟練の職人が1本1本手作業でセルロイドフレームを製作しています。
今日はこちらが完成するまでの工程を簡単にご紹介しておきます。
①セルロイド生地の裁断
形状保有力、艶めき、フィット感は現在主流のアセテートより、上質感を有しています。
②セルロイド生地のアール付け
職人の長年培われた感覚がものを言う、切り出したセルロイド生地に緩やかな湾曲をつける作業
③玉型、型抜き
アールがつけられたセルロイド生地を一枚一枚丁寧に玉型を抜いていく。
外枠の型抜き
⑤ ノーズパッド付け
大きめに削られたノーズパッドの原型を、まずは貼り付け数日休ませる。
完全密着したあと、それぞれの形状に合わせて職人の手作業で削りが行われる。
⑥荒削り
刃によって削り出されたフロント枠を職人が1本1本ヤスリ掛け。
この手間が滑らかな耳あたり、肌触りを向上させてくれます。
⑦荒ガラ入れ(一度目のガラ入れ)
ガラと呼ばれる回転ドラムに研磨剤や研磨用チップを入れ、削り出したフロント枠とテンプルを別々に投入。
⑧泥バフ磨き(良質な泥(研磨剤)で磨く)
粒子の細かい良質な泥で磨くことでセルロイドの内側に眠っている光沢をさらに引き出していきます。
⑨中間ガラ、艶ガラ入れ(二度目、三度目のガラ入れ)
泥バフで磨かれたパーツを配合を変えた中間ガラ、そして艶ガラに入れる
⑩丁番カシメ
枠丁番とテンプル丁番を合わせるため、テンプルにはカシメピンを埋め込みます。
カシメピンの星はデザインだけではなく、星の突起を生地に嚙ませることにより、
がっちりと丁番を固定させる役目があります。
⑪丁番埋め込み
電流を通して熱した埋め込み機でフレームに丁番を埋め込んでいきます。
⑫泥磨き
フロントとテンプルの合わせ口調整のために泥磨き。
⑬艶磨き
フロントとテンプルをばらしてパーツごとに艶バフをかけて磨き上げます。
そのあとは組み上げてから再度磨き上げる。
⑭フロント飾りつけ
BJのシンボル白頭鷲(ハクトウワシ)の翼を埋め込み。
⑮打刻
BJとして誇れる仕上がりのモノにのみ打刻。
⑯検品
全体のバランスや細かなディテールを製作した職人本人が厳しい目でチェック。
こうして約4か月間の製作期間を経て出来上がった
BJ classic collectionのセルロイドシリーズ。
P-503
ブラック
¥28,000(without tax)
P-503
ブラックハーフ
¥28,000(without tax)
p-510 mp
ブラック
¥32,000(without tax)
p-551 mp
クロササ
¥32,000(without tax)
P-551 mp
ブラック
¥32,000(without tax)
P-510mp
ブラウン
¥32,000(without tax)
他にも
BJのサーモントシリーズなど、お薦めのモデルは多数ございます。
お洒落をより引き立ててくれるアイウェアも是非ご検討くださいませ。
本日もご来店ありがとうございました。
明日も通常営業でお待ちしております(^^)/
★
※お知らせ※
11月28日(木)は店休日とさせていただきます。
■
店舗の駐車場が満車の際は
恐れ入りますが第二、第三駐車場もご利用くださいませ。
第二、第三駐車場のご案内 ←詳しくはこちらからどうぞ
■
★11月より平日の営業時間が変わりました!
平日、土日祝日ともに
11時より20時までの営業とさせていただきます。
ご来店の際はお間違えの無いようにご注意くださいませ
■
オーダーメイドスーツは通常、ご予約無しでも受け付けていたのですが、
スーツのオーダーが増えて参りましたのと、
年末に差し掛かり、あわただしい時間帯もございまして、
「ご提案と採寸」をしっかりと対応したい為、
しばらくの期間はご予約制とさせていただきます。
ご予約に関しましては
TELまたは info@slowjam-japan.jpまで ご連絡をお願いいたします。
もちろん下見はいつでも大丈夫です!
ご不便をお掛けしたしますがよろしくお願いいたします。

小貫光弘 (Mitsuhiro Onuki)
〒310-0851
茨城県水戸市千波町2486-5 2F SLOWJAM
最近の投稿
カテゴリー
- AGILITY
- AIR KAOL
- ANAPAU
- ANDSOX
- ART BROWN
- BARBOUR
- BARNSTORMER
- BELIEVEINMIRACLE
- BIRKEN STOCK
- BJ classic collection
- BLUNDSTONE
- BOSTON CLUB
- BRADOR
- BROWN'S BEACH JACKET
- BUTLER VERNER SAILS
- CANDIDUM
- CASIO
- CHAMPION
- CHLOROSISTER
- COLUMBUS
- COOL GREASE SUPERIORE
- CORSINI
- CRAFTWORKPRODUCTS
- CRAMP(池之端銀革店)
- CROWN made in england
- D.C.WHITE
- D.M.G
- DRESS UP ITEM
- ENTRY SG
- ESPERANTO
- FOB FACTORY
- FRANCO SPADA
- FULLCOUNT
- G.F.G.S.
- GIM
- GOODS(雑貨)
- HALISON
- HARRISS
- HAVERSACK
- HERITAGE LEATHER
- HIGHER
- HINSON by SONTAKU
- INCEPTION
- INDIAN JEWELRY
- INVERTERE
- JALAN SRIWIJAYA
- JAPAN BLUE JEANS
- JELADO
- KAFIKA
- KANAYA BRUSH
- KIETH
- kiffe
- KNOT
- La Maison de Lyllis
- LACOSTE
- LUCKY SOCKS
- M.C.APACHE
- M.I.D.A.
- MACOBER by SONTAKU
- MAKERS
- MANUAL ALPHABET
- MAUNA KEA
- meEals
- melple
- MIGHTY SHINE
- MOONSTAR
- Mr.FATMAN
- MUSTANG PASTE
- MWC
- NAKATA HANGER
- NANGA
- NATALIA
- NATIVE SONS
- NEEDLEWORKSOON
- NEW.
- OPUS
- ORDER BORDER
- ORDER MADE JACKET
- ORDER MADE NECKTIE
- ORDER MADE SHIRT
- ORDER MADE SHOES
- ORDER MADE SUIT
- ORGUEIL
- ORIENT
- PHERROW'S
- PURE BLUE JAPAN
- RE made in tokyo japan
- REPAIR(リペア)
- RESOLUTE
- ROI'S TAILOR
- ROSTER SOX
- SLOW
- SLOWJAM×鶴革工房
- SML
- SOLD OUT NEWS
- SONTAKU
- SOUTIENCOL
- SPACE CRAFT
- SPELLBOUND
- SUBLIME
- S&ND
- THE H.W.DOG & CO.
- TIMEX
- TOOLS BY SLOW
- UNSM
- USED WEAR
- USED ITEM
- VASCO
- VAUGE WATCH
- vida+(ヴィーダプラス)
- VINCENT ET MIREILLE
- VINTAGE WATCH
- VINTAGE WORKS
- WAREHOUSE
- WORKERS
- Y2 LEATHER
- いまばりマフラー
- お知らせ
- オーバーホール
- クリスマスパーティー
- 中川政七商店
- 宮城興業
- 未分類
月別ブログ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月